こんにちは!おきピン!(@okipin_)です。
大学生になって自家用車を持つようになって、うれしくて本島内をあっちこっち観光してまわりました。
貧乏学生らしく、とくに無料のスポットをメインに!
今回は沖縄中部のおすすめの無料観光スポットをご紹介します!
沖縄南部はこちらをどうぞ↓
沖縄南部の
無料観光スポットまとめ
北谷で0円観光!
アメリカンビレッジ
アメリカンな雰囲気とカラフルな街並みが見どころのアメリカンビレッジ。
洋服や雑貨のショップ・カフェなどが集まっている北谷の商業エリアの総称で、ウィンドウショッピングを楽しみつつ、お散歩するだけで楽しい場所です。
フォトジェニックな写真もたくさん撮れますよ!
公式サイト:アメリカンビレッジ
うるま市で0円観光!
勝連城跡
沖縄には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」という名でユネスコの世界遺産に登録された史跡が9つあります。
驚くべきはこの9つの世界遺産の中に無料で見学できる場所があるのです。
その1つが勝連城跡。
無料だから有料の城跡に劣るということはけしてなく、城跡自体はもちろん、すばらしい眺めを楽しむことができます。
公式サイト:勝連城跡
海中道路
残念ながら、海中を走ってるわけではありません。
沖縄の東の海に浮かぶ
- 平安座島(へんざじま)
- 宮城島(みやぎじま)
- 伊計島(いけいじま)
- 浜比嘉島(はまひがじま)
をむすぶ、海上の道路です。
橋の左右に海が広がる光景は圧巻!
私はA&Wのハンバーガーを買って、海中道路に行くのが定番です。
公式サイト:海中道路
読谷村で0円観光!
座喜味城跡
こちらも無料で見学のできる世界遺産。
勝連城跡より直線的できれいな石積みが特徴です。
城壁の高さも高いので荘厳な感じ。
読谷村公式サイト:座喜味城跡
残波岬
沖縄本島で一番最後に夕日が沈む場所。
目の前に遮るもののない夕日の風景を楽しむことができます。
周囲には海岸国定公園である残波岬公園が広がり、自然景観を残しつつ、歩道が整備されたりと観光しやすい場所です。
読谷村公式サイト:残波岬
ほかにもこんな場所★
御菓子御殿(読谷本店)
かわいい花笠の入り口が特徴の御菓子御殿本店はちんすこうや紅芋タルトの製造工程を見学することができます
公式サイト:御菓子御殿(本店)
ほかにもこんな場所★
↓↓↓
万座毛(恩納村)
私はそんなに好きじゃないけど、漫画や映画など、沖縄の観光地として作中でよく登場するので、行きたいっていう人も多いのでご紹介。
恩納村公式サイト:万座毛
まとめ
沖縄は北部・中部・南部それぞれに違う顔を持つように思います。
北部は自然いっぱい、南部はのんびり田舎。
中部は人が多くにぎやかなイメージですね。
他の記事もどうぞ^^