おきピン!ブログが復活しました!

那覇「GOLDWELL」おきピン的沖縄でいちばん美味しい奇跡のチーズケーキ!

沖縄
スポンサーリンク

バスクチーズケーキの話を描いたら、実際に食べたくなって買ったチーズケーキが本当に美味しかった…!

久茂地パレットリウボウ内、「GOLDWELL」

値段、高い!!!

一回スルーしたわ。

いやいやいや、このために来たんやと思って買ったけど。

奇跡のチーズケーキ 713円

バスクチーズケーキ 561円
(画像なし。写真撮り忘れた…)

普通のケーキよりは高いね。
でも、カットが大きいし、厚みもあるし、私はまた買う。

あときっと素材がいいから、その費用ですな

ベイクドチーズケーキの上にレアチーズケーキをドッキングし、濃厚さと爽やかさを演出しました。ケーキの周りには「キセキノサブレ」を18枚貼り合わせ、GOLDWELLのシンボル「井戸」をモチーフにした珍しい一品。“みんなが集まる場所に” そんな想いを込めたケーキです。

GOLDWELL公式サイトより

お店に行ったのが閉店間際だったから、ホールで見れなかったんだけど、そうか、ホールのケーキは井戸の形をイメージしてるんだね。

カットの状態の見た目は、ヤンキーの自転車(魔改造)の印象でした(なんでや)

1カットにサブレが3枚ついてるからサイズ感はワンホールを6等分かな。

私はタルトケーキのタルト部分とか
アップルパイのパイ部分とか
スナック菓子とか
パサパサしたものが苦手なのですが(食べはする)(食べるんかい)

このサブレは病みつきになったてん!ちょうどいいしっとり具合で
濃厚なチーズケーキと一緒に食べるのにちょうどいい

チーズケーキは二層になってて、
上のレアチーズケーキはクリームに近い泡のようなふわっふわで軽い感じ。

レアチーズケーキの部分は沖縄市にチーズ工房「Cheeseanista」を構えるパメラさんが作ったヨーグルトを使用してるそうな。

パメラさん…知ってる…!パメラさんのチーズとヨーグルトは本場ギリシャ仕込みでこれまた賞を獲ったりとすごいんだ…!

公式サイト:Cheeseanista

ふわっと軽い上のレアチーズケーキ部分とは異なり、下のチーズケーキ部分は濃厚…!
しつこくはないけど、じんわりと味わえる感じ。
このペーストタイプのチーズケーキが一番好きだ…!(ペーストて)

この濃厚&贅沢感でホール6分の1サイズは、私にとってはややでかい。
後半はちょっと苦しくなる。

8分の1サイズがあったらいいな〜と思うが、
8分の1サイズだと食べ足りないって思うかしら。

すると6分の1で最大限の満足感!でいいのか。

じつは私はバスクチーズケーキの方が推しだったりする。

こちらは濃厚部分100%
で、キセキノチーズケーキと比べて、お値段が150円差でしょ
サイズもやや小ぶりになる(それでもかなりの厚みだが)

うん、私はこっちだな。重いのが好き(言い方)

家族にも食べさせたいし、友達にも食べさせたいし、
しばらくはGOLDWELLのチーズケーキを推しまくると思います。

内地のお店の沖縄支店かと思ったら、沖縄発だったのも意外で、
且つ、好印象だった。応援したい。

沖縄に来たらぜひ^^

タイトルとURLをコピーしました