こんにちは!おきピン!(@okipin_)です。
フィリピン4コマ漫画、本日は「フィリピン企業からもらったクリスマスプレゼント」の話。
フィリピン企業からもらった様々なプレゼント。
名前でいただくものはもらっていいよ〜と言われていましたが、ほとんどは職場で分け合っていました。
食品
無難に一番嬉しい!が、一人暮らしにとっては量が多いので自宅に持ち帰らず、職場でみんなで分け合っていました。
お菓子もいいけど、クリスマスディナーに使えるスパゲティの麺やソース、フルーツサラダ用のフルーツ缶とかはどうせ買わなきゃなものだから、どっちかっていうとこっちの方がいいかも。
カレンダー
最近は自宅にカレンダーを貼ることが減ってきたと聞きます。でも職場にはまだまだ必要!
年が明けてカレンダーを取り替えるのは、私の新年一番のお仕事でした。
傘
誰でも使える置き傘として確保!雨季には重宝されました。
掛け時計
自宅に掛け時計がなく、「ケータイあるから不便ではないけど、買うか…うーん」と思っていたところにもらったので嬉しかった!これは持ち帰らせていただきました。
USB
社名入りのUSB!こんなの作れるんだなぁって感動した。
これは私も自費制作してみたいかも!
酒
一般的な贈り物ですが、飲めない人には困っちゃうねー。
私にとってはうれしい贈り物じゃなかったけど、譲って喜んだ人がいたからまあいいか。
ボディソープ
これを使う!って決めているものがあったので、せっかくいただいても使えなかった。
これも譲って喜んだ人がいたからまぁいいか。
スケジュール帳
真っ白や、罫線だけのノートやメモ帳はうれしかったけど、スケジュール帳は使わなかったなー…!
残念!
フィリピンのクリスマスプレゼントの文化についてはこちらもどうぞ↓
フィリピンのクリスマス「プレゼント」文化の特徴と日本人がうっかりやる失敗3選
こんにちは!
クリスマスの出費は給料約1か月分、おきピン!(@okipin_)です。
いろんな出費があるけれど、一番悩むのはクリスマスプレゼントですね~
クリスマスプレゼントというと、日本では子どもがもらうものとい...
前の話↓
次の話↓