こんにちは!おきピン!(@okipin_)です。
フィリピンに行くときは毎回新しいものをお土産にしたくて、常に沖縄の新しいお土産情報にアンテナを張っている私ですが、この前また絶妙なお土産を見つけたのでご報告いたします!
伊江島小麦チップス「ケックン」

味は3種類
・塩味
・黒糖シナモン味
・スパイシー味
写真は塩味です。
見た目半端ない地味ですが、このあとこの素朴さにひれ伏すことになる←
↑クリックするとAmazonで価格が確認できます

沖縄に転勤でやってきた友達が、
「この前「餃子の皮を揚げた」みたいな沖縄のお菓子を食べたよ。」
って、話してて、
「なんだそれ」って思った。
それが私とケックンとの出会いでした。
「餃子の皮を揚げた」みたいなお菓子…だと。
なんだその手抜き感は。餃子作って、餡がなくなったから余った餃子の皮揚げてみたよ。夕飯前につまもうレベルじゃないか。
最初はまったくそそられなかったのですが、北部観光をした帰りに寄った「道の駅・許田」で、その友人が「塩かシナモンか」でずっと悩んでるから、見かねて一個ずつ買ってはんぶんこしたのでした。
買ったからには食べるじゃん?
そしたらもう
止まらないのである
正直、ひとくちたべて
なにこれおいしい…!!!
っていう感じではない。
ふーん、こんなもんか。って感じなんだけど、ぱりぽり食感が楽しいのと、素朴な味が「もう一枚ためしたい」って気持ちにさせるのである。
二枚目でも納得できず、「もう一枚」
三枚目でもまだ奥が深い気がして、「もう一枚」
気がつくと「めっちゃ食べるやんw」って言われるぐらいには、無心でぱりぽりしてしまっているのである。
くっそ…こんな地味なのに…!

サイズは2つ
大きい方はジッパー付きなのでこっちの方がおすすめです!
ケックンを作っているのは「いえじま家族」という会社。
現在オンラインショップも準備中なようです!
いえじま家族
Amazonや楽天でも売ってるみたいですよ
伊江島の素朴な味。よかったら試してみてください♪