こんにちは!
いつのまにか100記事過ぎてた!おきピン!(@okipin_)です。
今回は100記事を振り返って、個人的におすすめしたい記事をご紹介します。
フィリピンでの経験
フィリピンでの語学留学・インターン・就活・就職を経験しました。
その間の滞在でいろんな出来事がありましたが、今まで書いてきた中でのベスト3です。
iPadひったくられた話
身の危険を感じたNO.1事件。
スマホならまだしも、iPadなんて大きなものをどのように盗られたのか。
その時の私のアホすぎる行動もあわせてご紹介。
家賃をケチったら通勤が地獄だった話
フィリピンに来て初めて住んだ家で1年間地獄をみました。
フィリピンに住んで働こうと思っている人には、ぜひ読んでいただきたい。
「家賃をケチってはいけない。とかく職場の近くに住むべし」
海外就職したけど3年で帰国
フィリピンのこと大好きで、仕事も大好きだった。
そんな私がなぜ日本帰国を決めたのは、フィリピン生活を決意した時にはまったく予想していなかった方面の苦しみからでした。
ところが、海外で暮らす方々から多くの反響をいただきまして。
海外暮らしにもれなくついてくる困難なのかもしれないと思ったら、海外行きを考えている方にぜひ読んでほしいなと思いました。
フィリピンの文化
フィリピンってどんな国?
フィリピン人ってどんな人?
フィリピンのことを知りたい人はこちらをどうぞ^^
毎日更新している4コマ漫画もおすすめです。
(1話から読む)
フィリピンのクリスマス
フィリピンのクリスマスは世界一期間が長いクリスマスとして有名。
およそ半年にわたるクリスマス期間におこる7つのイベントをまとめました。
フィリピンの誕生日
フィリピンの誕生日は、誕生日の人が周囲にふるまうスタイルです。
日本人にとっては「なぜ」と思う文化ですが、知れば知るほど「こっちのほうが好きだ」と思うようになりました。
フィリピン人の国民性もよく表れた素敵な文化だなと思います。
とにかくおすすめしたい
こういうのがあるって知ってほしい!
とにかく私がおすすめしたいんだ…!
気になるものがあれば、んもう、ぜひっ!
沖縄県民に台北旅行をおすすめしたい
沖縄のポジションってアジア旅行に最適!
なかでも台北は最強です。
「海外旅行」と身構えずとも台北なら気軽に行けるんじゃないかな。
大好きな沖縄の人々にこの感動を伝えたい。
九份に泊まることをおすすめしたい
九份といえば、多くの日本人にとって「台北旅行の外せない観光スポット」ですが、日帰りで訪ねることがほとんど。
あえて九份に泊まってみたら、すごくよかったのでぜひおすすめしたい!
実際に泊まった「山城山海湾民宿(マウンテンシーベイB&B)」もおすすめで、記事にまとめています。
台北土産に「モアチ」をおすすめしたい
台北旅行のお土産といえば、パイナップルケーキ・お茶・ヌガーなどが有名ですが、私の台北土産のスタメン「モアチ」こそ最強だと個人的には思っています。
あまりにも取り上げられてないので、自分で書きました笑
まとめ
ブログは100記事がスタート地点ともいうのでね、これからもコツコツ書いていきますよ~
ブログを始めた目的は、日本語で検索ヒットするフィリピン情報を増やして、検索結果ゼロにがっかりすることを減らしたいという思いでした。
今はまた違う思いも芽生えています。
4コマ漫画も始めて、今までフィリピンに興味のなかった人にも見てもらえるようになりました。
これから、ますますフィリピンと日本は近しい存在になっていきます。
その時に、フィリピンの文化を知っている日本人が少しでも多くあるように。
お互いの文化の違いから生じる摩擦が少しでも減るように。
今はそう思っています。